スタッフブログ STAFF BLOG
-
花より団子…続編
こんにちは。出雲支店工務の勝部です。
4月に入り、最初の日曜日。
絶好のお花見日和となり、毎年恒例で木次まで足を運びました。
が、渋滞でなかなか前に進まず、少し離れた駐車場にやっとたどり着きました。今年はタイミングも良く超満開で、桜のトンネルから垣間見える青空とのコントラストもとても綺麗でした。
お花見客さんも桜に負けないほど満開状態。
ざっと数えたところ205万人くらいだったかと。。。桜も好きですが、わたしの楽しみは出店の焼きとうもろこしです。
長蛇の列でしたので、結局、人出の少ない地元へ戻ってゲットしました。ちなみに我が家の若手は、ずっと抱っこ抱っこの要求で花には関心のない様子でしたが、駐車場の三角コーンを見つけるとテンションが上がり、やっと歩き出し満面の笑みで安心しました。
やはり昨年同様 桜<とうもろこし(だんご)<愛息子(だんご)のランキングとなりました。
帰りの車内で森山直太朗さんの、さくら(独唱)を軽やかに歌いながら春を満喫しました! -
2時間待った良い話
こんにちは。設計部 石飛です。
先日、友人との待ち合わせで初めて行く書店をつかいました。大きな書店で、ズラーっと並んだ本をぷらぷら眺め歩いて30分。
友人からさらに遅れるという連絡があった為、ぱっと目に入った本を手に取りカフェへ。
この判断が大正解。すごく面白い小説でした。
窓越しの日光浴も気持ちよく、読書が捗りました。ちなみに友人と合流できたのは待ち合わせ予定の2時間後。
埋め合わせにと、豪華な海鮮丼をご馳走してくれました!この2時間がなければ美味しい海鮮丼も食べれず、素敵な本との出会いもありません。本を読む為だけに出かける事は滅多にないので、普段とは違う貴重な時間の使い方ができ満喫した1日となりました。
友に感謝です。
-
出雲縁結び空港
3月もあと少しで終わりますね。相変わらずコロナは落ち着かず、戦争が始まるなど明るい話題が少ないですが元気を出して頑張りたいものです。
松江工務課の富田です。
自宅から近い事もあり、たまに飛行機を眺めに行きます。緑地化された広場も隣接させているので、子供が小さい頃はよく遊びに行っていました。
私のおすすめは、早朝に行って2階の展望エリアにあるお蕎麦屋さんで朝食を食べながらゆっくりと飛行機を眺める事です。
そば処 一福はご存じな方も多いと思いますが、奥出雲町発祥のお蕎麦屋さんです。とてもおいしいですよ!
離陸する飛行機を眺めているとなんか気持ちがよく、小さな悩みなど吹き飛びそうです。
眺める事もよいですが、コロナなどが早く収まり飛行機に乗つて旅などを楽しみたいです。