スタッフブログ STAFF BLOG
-
映画
こんにちは!設計部の木下です。
先日久しぶりに映画を見に行き、“007”と“クーリエ”の2本をはしごしてきました。近頃映画館で見る機会も減っていましたが、大画面と大音量で見ると満足感がありますね。
2本ともスパイ映画だったのですが、アクション系とドラマ系のまったくタイプの違う映画でした。アクション多めの映画を見た後は自分も動ける気になりませんか?
(でももう若くはない)(今無理をして怪我をしたら治らない)(ボンドって何歳の設定?)(私と同年代?それでそんなに動けるの?)(え?もっと若いの?)(いいスーツって肩が破れたりしないのね。)
など内容と関係ない事を考えながら、パンフレットを読み返し反芻しています。いい気分転換になりました。いや~映画ってホントにいいもんですね~。
因みに私は映画は一人で見る派です。
-
梨🍐
こんにちは。
設計部の井手添です。
ブログを書くのは今回が初めてで、少し緊張しております。
さて、だんだんと日が沈むのが早くなり、秋を感じる瞬間がふえてきましたね。
そんな中で、先日、実家から梨が届きました。私は果物の中で梨が一番好きなので、この季節が毎年楽しみなのですが、送られてきた梨の量がかなりのもので、腐らせる前に食べないと!と思い、朝昼晩、毎日梨を食べ続けていたら、気づいた時には残り1個になっていました(笑)
好きな物は、無くなるのもあっという間です。
梨には、水分が多く含まれているので、乾燥した喉を潤す効果や保湿効果があるそうです。これからの乾燥する時期にピッタリですね。みなさんも、体調に気をつけて季節の食べ物で美味しい秋を満喫してはいかがでしょうか。🍁 -
「映画雑感」
経営企画室坂本です。
何となく気候も秋めいてきて本当なら旅行とか行楽の季節ですが思い切り楽しめないのがちょっと残念です。そんな中この前映画見に行きました。アンジェリナ・ジョリー主演の「モンタナの目撃者」という映画です。久々の日本上演なのでワクワクでした。今まで彼女主演の映画で好きなのは「トゥームレイダー」「Mr.&Mrs.スミス」「ウォンテッド」「ソルト」「ツーリスト」などアクションもの。
今回も森林消防隊員に扮し暗殺者から少年を守るサスペンス風のアクションというストーリーに期待感大。さすがに昔のような動きとは一味違うアクションでしたが楽しめました。因みに我が家の11才になるワンコは「ソルト」という映画を見た直後にやってきたので名前は迷うことなくアンジー(アンジェリナ・ジョリーの愛称)にしました。その前に飼っていたダルメシアンの名前はピットです。ブラッド・ピットから名前拝借しました。
やはり映画は映画館で見るのが良いですね。
家でネットフリックス見るのも良いけど映画はスクリーンに集中できその世界に入りこむことができ楽しいですね。
映画好き、犬好きの雑感でした。
写真のプードルがアンジーです。
-
秋の足音
こんにちは!設計部の伊達です(^^)/
コロナ禍で何かと行動に制限のある昨今ですが、
台風が接近する前に大山に行ってきました。
大山まきばみるくの里です。
山の木々も少しずつ色づいて、耳を澄ますと
コオロギがいい音色で鳴いていました。
弓ヶ浜と中海も遠くに見ることができたのですが、
写真に収めるとなると(腕がないのも相まって)なかなか
上手く写せないものですね(-_-;)
まだまだ暑かったり、天候不順で肌寒かったりしますが、
確実に秋が近づいてきているのを肌で感じることができた
そんなひと時でした。
秋を感じつつ、名物のソフトクリームを味わって
帰路についたのでした。季節の変わり目ですが体調を崩さないように気をつけて
頑張ります!(*^▽^*) -
ガリレオテラス皆生新田住宅展示場
こんにちは。
夜は秋らしい気温で過ごしやすくて助かっている、加藤です。
昼間はまだ暑いですね。日差しが痛いです(+o+)さて、今週末の連休は、米子市皆生新田で10社10棟の見学会を開催します。
ひらぎのも、オシャレな住宅を公開します!
暖かな光が優しく包み込む、勾配天井や吹き抜けが開放的なモダン住宅です。
外観も落ち着きのある雰囲気で、リビング横のタイルテラスは、正面からは塀で見えなくしているのでゆったり寛げます。
解放感とプライバシーを確保した住宅の見学は、こちらからどうぞ。ひらぎの会場は、総合受付隣です。
どうぞお気軽にお越しください。 -
お誕生日🍰
こんにちは。松江工務の富田です。
9月の入り涼しくなってきましたが、雨の降る日が多いですねー。
天気予報が頻繁に変わるので日々の予報チェックが欠かせません。さて、先月(8月)は長女の11回目の誕生日でした。今年で小学校5年生。
子供の成長は本当に早く感じます。バースデーケーキは娘のリクエストで今年はハリネズミのホールケーキでした。
箱を開けると可愛い~と喜んでいましたがその後豪快にハリネズミの顔を包丁で真っ二つ!家族みんなでおいしくいただきました。
ちなみに私の誕生日も8月なので娘が生まれてからケーキは省略されています…。来年も変わらず娘たちの誕生日をケーキでお祝いしたいと思う父でした。