スタッフブログ STAFF BLOG
-
りんご狩り
こんにちは!企画事業部の野津です。
毎年秋には高野町へりんごを買いに行っていましたが、今年は少量販売しかしていないらしく、何回行っても売り切れているため、初めてりんご狩りにチャレンジしました🍎
年間平均気温が青森県とほぼ同じという冷涼な気候はりんご栽培に適しており、「高野りんご」は「幻のりんご」として知られているとのこと!今年の営業は11/14までのようですが、近くの道の駅にはアップルパイや新鮮野菜が、途中の雲南市の道の駅には全国うまいもの市で大行列ができるわらび餅も売っています!
高野町は広島県にありますが、松江からは自動車道の無料区間を使い一時間ほどで到着します。
ちょっとしたドライブにオススメです☺ -
我が家のハロウィン
こんにちは! 出雲支店営業管理の岡田です。
10月に入って、急に寒くなりましたね。
10月といえば、我が家では小さな畑の?花壇の?芋ほりの時期で、
今年は近くに住む孫たちに掘ってもらいました。
少しばかりの収穫でしたがワイワイ言いながら土いじりを楽しんでいましたよ。次のイベントは、10月31日のハロウィン。
日本でもハロウィンイベントで仮装パレードやコンテストが行われ、個性豊かな仮装を楽しんでいますが、
みなさんは、ハロウィンパーティーをしたことがありますか?
我が家は昨年からこどもたちが集まってワイワイやっています。
玄関、勝手口、裏口の3カ所でお父さん、おじさん、お祖父さんがお菓子や飴を準備して待っているところに
「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)
孫たちが仮想した衣装でお菓子をねだっています。
大人たちも「ハッピーハロウィン!」お菓子を渡し、笑顔あふれるイベント終了です。【イベント情報】
イベントといえば、11/6~7日、松江市のグリーンテラス西持田にて建売見学会を行います。
輪投げやウォーキングバルーンのプレゼントもありますよ。
是非、お越しください。お待ちしております。 -
秋!!
こんにちは、常務の坂本です。
10月に入り、すっかり秋らしくなってきましたね。
秋といえば食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋など色々と楽しみがありますね!
みなさんはどのように秋を楽しんでいらっしゃいますか?私は先日、娘家族とキャンプに出掛けました。今年2回目のキャンプです。
2歳、4歳、小学1年生の3人の孫たちと一緒に自然の中で楽しい時間を満喫ランタンの優しい灯り、焚火の温もり、鳥のさえずり、星空の神秘さ・・・
自然の中での食事も格別!もちろんお酒のお味も(笑)子供たちもワイルドに生きる力を身に着けているようです。
すぐに周りのキャンパーの子供さんと友達になっていましたよ。これも自然の力でしょうか。みなさんも便利さ、豊かさにあふれた日常を離れ、豊かな自然の中に身を置きリフレッシュしてみませんか!
そして改めて帰る家のあることの素晴らしさに気づかれることでしょう。
-
映画
こんにちは!設計部の木下です。
先日久しぶりに映画を見に行き、“007”と“クーリエ”の2本をはしごしてきました。近頃映画館で見る機会も減っていましたが、大画面と大音量で見ると満足感がありますね。
2本ともスパイ映画だったのですが、アクション系とドラマ系のまったくタイプの違う映画でした。アクション多めの映画を見た後は自分も動ける気になりませんか?
(でももう若くはない)(今無理をして怪我をしたら治らない)(ボンドって何歳の設定?)(私と同年代?それでそんなに動けるの?)(え?もっと若いの?)(いいスーツって肩が破れたりしないのね。)
など内容と関係ない事を考えながら、パンフレットを読み返し反芻しています。いい気分転換になりました。いや~映画ってホントにいいもんですね~。
因みに私は映画は一人で見る派です。